Home > 生活習慣 カードで楽しくなる

生活習慣 カードの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【動画あり】ティンカーベル・クラス★<星みつる式>秀逸フラッシュDVD9巻+取組みノート付 絵カード フラッシュカード 絶対音感 ドッツ 文字 英単語 しりとり 動物 国旗 図鑑 百科事典 知育教材【smtb-s】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
まだ5か月の乳児なので、ぼーっと見ていたり、遊んでしまったりでまだ、効果は実感できませんが、もし、アウトプット効果あれば、次のクラスも買う予定です。

40代 男性さん
二人の兄弟(5才、3才)にと購入しました。また下の子が知的障害の疑いもあり、トレーニングとしてフラッシュ教育が必要となりました。1日1回、現在15分程度見せています。 タイトルによっては興味の薄いものもあります(年齢的に意味がわからない国と首都とかは、もう少し大きくなったほうがよいかなと・・・)が、しっかりと視聴しています。 下の子もフラッシュ始めてから会話の内容が濃くなり、明らかに発達していると感じます。 上の子も気に入ったタイトルはしっかり見ています。 ひとつ兄弟同時に見せた場合、お互いの反応が気になるのか画面に集中いていない場合が多いです。

年齢不詳さん
商品購入時にメールで問い合わせをしましたが、対応も早くて良いアドバイスをもらえました。 購入後もメールでのサポートがあるようなので安心です。 商品はまだ買ったばかりなので、絶対音感のDVDしか見せていません。 子供が小さいので音楽や絵にしか興味を示しませんでしたが、1コーナーが短いので続けていけそうです。 お店の対応が良かったのと、この先の効果を期待して☆5つです。

20代 女性さん
七田に通っている2歳10カ月の娘に購入しました。フラッシュカードが苦手?というか全く集中できず、私も自力では無理とあきらめておりました。安価ですし試しに購入してみたところ、娘はくぎ付けで好反応。 驚いたのは、このフラッシュ(国旗)を2回見せた2日後、国旗カルタ90枚正解した事です。以前から40カ国程は覚えていたようですが・・・。夫は非常に驚き「カタカナが読めるから解ったんじゃないよね?!」と。翌々日、さらに驚いたのは七田ドリルの初めての問題文を自分で読み、一人でやってしまっていた事です。私の娘には確実に効果があると確信しました。 星みつる氏のDVDという事で、画像もとても鮮明で安心して見せられます。あと、取り組み表が付いてくるので見せる親としてもやり易いです。 毎日、3分を5回ほど(合計15分/一日)見せればいいだけなので、集中力のないわが娘でもプログラムを継続できそうです。 七田のDVDより画質も良さそうですし、これからフラッシュは秀逸DVDに切り替えます。 2歳半〜のお子様をお持ちで、今までにフラッシュカードに挫折した方(自身のフラッシュが下手・根気がない、お子さんが興味を示さない) 試してみる価値はあると思います。

30代 女性さん
まだ始めたばかりなので、よく分かっていない様子ですが 根気よく続けていきたいと思います。

30代 女性さん
6ヶ月の娘の右脳教育の為に購入してみました。 フラッシュカードを素早くできる自信が無かったのでDVDにしました。 購入の際も全36セットにするか9タイトルにするかかなり悩みましたが、とりあえず9タイトルを購入。 6ヶ月という事もあり、じっと見てくれる事はありませんが、小さいうちからフラッシュに慣れさせる事が大切だと思い、焦らず続けさせようと思います。 よってまずは9タイトルからで正解だったと思います。 9タイトルあるなかで、好き嫌いがあります。 絶対音感は音やリズムがあるので興味があるようです。ドッツは見る時と見ない時あります。(絶対音感とドッツは1歳〜と表紙に記入あり)国旗や美術(2歳〜)はまだ難しいようで見ません。 おまけで「SONG OF EQ1」が付いていました。 これは表紙に0歳時からと書いてあるだけあって見てくれます。まあ、歌なので見ると言うより楽しいようです。笑顔を見せてくれました。 あとは、親がきちんと毎日見せれるかどうかだと思います。ちょっと私もさぼり気味になってしまうので反省。今のうちにフラッシュに慣れさせようと思います。 教室に通わせたらかなりお金がかかるので、まずは自宅で出来るので買って正解だと思います。 これからもっと見てくれる事を祈って−1評価にさせていただきました。

年齢不詳さん
七田式はっぴいタイムと迷って両方買いました。 こどもチャレンジは元々やってます。 3つの中で内容は1番好きです。ボリュームたっぷりで、まさにフラッシュ。 3歳男の子ですが、動物と絶対音感は割と好きみたいです。 でも最後まで見てくれません(^_^;) うちは、はっぴいタイム、しまじろう、秀逸フラッシュの順番で好きみたいです。 親の工夫で上手に見せられる事が出来れば、とても良い商品だと思います。

30代 女性さん
もともとフラッシュに興味があり、自宅のカードなどでまねごとをしてみるも、集中することができずうまくいきませんでしたが、DVDやTVは好きなのでこちらならうまく行くかも知れない!!と思い購入しました。しまじろうのDVDほどの食いつきはなく、途中で飽きてしまうこともありますが、「絶対音感・・・」や「英単語・・・」などは好きみたいで体でリズムをとりながら見てます。興味がないものは見向きもしませんが、どれが好きなのか見極めることができたので、まあしょうがないかなと。とりあえずは取り組みノート通りにやってみようかと思います。

30代 男性さん
沢山の映像が入っていますが、中々効果が出るまでやるというのは、大変な努力と思いました。コツコツ続けると結果が出そうな感じです。

年齢不詳さん
11か月の子どもに、見せようと購入。ものすごい集中力に、目からウロコ。。。私と夫の子供なのに。。。もうすでに、親を超えてるよ。。。(涙) 取組ノートが同封されているので、それを必ず参考にされるのがよいと思います。購入前に、二〜三日、質問してから購入しました。お得な物ですが、二万円代ですので、よく検討させてもらいました。

30代 女性さん
4歳、2歳、0歳の子供に購入してみました。 まだすべて観ていませんが、早くも「ひらがな」「英単語」には興味を示してくれています。4歳の子にひらがなをそろそろと思いましたが、2歳の子が見たいというようになり、ほぼ平日毎日見ています。 英単語は大人にもいいと思います。 ただ毎日必ず集中しているかというか、そうでもないです。 おもちゃを触ったり、そっぽを向いてしまったり、ソファでジャンプがはじまったりと。。。 ただキライにならないように、これからも工夫しながら活用していきたいなと考えています。「観たいよ〜」というときがチャンスと思い、一緒に見るようにしています。 0歳の子も、上の子達と一緒にいることで英語の発音など自然に聴力が身につけばと願っています。

年齢不詳さん
もう3歳ですが頑張って見続けようと思います。 ダメなら下の子に!

40代 女性さん
ドッツは正直期待はずれの品物でした>< 家庭保育園のドッツカードを日々めくっているのですが 自己速度が物足りてない気がするので、DVD購入。 しかし・・ドッツの色が赤ではなく、青やら紫やら。 加えてドッツ表示後に毎回数字を表示してくる× ドーマン博士流ではドッツの取り込みがまだ完了してないうちに数字を見せると 逆効果でよくないという理論。 なのでドッツ狙いでの購入でしたが残念ですがお蔵入りです。 しかしドッツ以外はほぼ◎。 絶対音感・英単語・ひらがなカタカナABCには1ヶ月経過しますが未だにすごい集中力で2コーナー見てくれてるのでとりあえず買った甲斐はあったかな?? ただ全てのDVDが繰り返し式になっていて、そこも不満点が残ります。 (子供に「飽き」は絶対に与えてはいけないらしい:家庭保育園) ドッツとその点さえ改善されれば、長い目で見て非常に安くていい買い物だと思います。

年齢不詳さん
何でも言葉を覚えたがり記憶力も増してきた子供(2歳9ヶ月)のために購入しました。 年齢別の取り組みノートを参考にしながら、毎日親が寄り添って数分だけ視聴させれば良いだけです。 特別DVDを見ていて楽しそうな様子はありませんし、最初は「こんなものでいいの?」という感じでした。 しかし先日、何も書いてない五線譜を見て「ドレミファソラシド」と言いながら音符のようなものを書こうとしていました。まだ正確には記入できませんが・・・。大人が思っている以上に色々なことを理解しはじめているのかなと感じました。 フラッシュの効果というのは時間が経ってから劇的に表れるという話も聞いたことがありますので、根気よく取り組んでいきたいと思います。

年齢不詳さん
他の方のレビューで、「映像が昔っぽい」というのを読んで購入を悩みましたが、実際は全然OKでした。 どちらかというと、かわいらしい感じでしたよ。 3日目からDVDを観ながら口ずさむようになってきたので、集中しているのかな?と感じます。 また「取り組みノート」というのが付属で付いていて、1日目に1巻、2日目に2巻、3日目にはもう一度1巻を見せる・・・という風に、進行表がついているので安心して取り組めています。 脳に変化があったかどうかは1週間では分かりませんが、口ずさむようになったのは確かです。