ブームの兆し!?わんにゃんぐるめ、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 驚愕のわんにゃんぐるめ
【販売実績1000台】 ペット 自動給餌器 わんにゃんぐるめ 小型犬・猫 兼用 CD-600-BE YAMASA ヤマサ 山佐 ( ペット 餌 自動 自動給餌機 エサ入れ オートペットフィーダー フードディスペンサー) CD600BE 【数量限定】のレビューは!?
20代 女性さん
猫用に購入です。食べ物にものすごい執着がある子で、今までの自動給餌器も手を突っ込んでどんどんカリカリを出して食べてはお腹を下し…の繰り返しで大変でした。わんにゃんぐるめも出てきてはしまいますが今までのよりはまだましかなぁ。仕事で遅くなる時もあるのでお腹を空かせて待ってるのもかわいそうなので、手を入れにくいようにガードをつけて使ってます。
40代 女性さん
まず、ショップさんの対応がとても良かったです。注文の翌日に到着可能か?の質問メールにじつに丁寧に回答下さり安心して待つ事が出来ました。 商品は到着後すぐに音声や給餌設定をしましたが、1回15gに設定しても17gくらいで出てて来ます。試しに10回程手動で出して見ましたが、ほとんどが17〜19gで出てて来ました。時間設定はピッタリに始動します。平日は手動であげられるので、ご飯をあげる時だけスイッチオンして手動設定であげて、スイッチオフ。留守にする時だけスイッチオンして外出すると設定しておいた時間で給餌してくれます。猫は賢いので、最初は音にビックリしていましたが、3回目には音がすると凄い早さで飛んで餌を食べに行ってます。
40代 男性さん
おしらせメッセージに録音した音声が使用できるのは良いですね。 ただ少々音量が小さいですね 直接本機から餌を与えずに「待て」をさせた上で人が与えています。 購入目的は今まで餌の計量区分けが面倒だったのと、間違えて二度餌を与えてしまうのを防ぐためです。 少々お高いですが機能には満足しています。 他の人がコンセントを抜くと設定が初期化されると言われていましたが、そんな事もなく設定は残っていました。短時間だったからでしょうか? 取り扱い説明書が年配の人等、機械系に弱い人(我が両親)には解りにくいかもしれませね。
30代 女性さん
GW家を空けるので、早めのトレーニングにと購入しました。 設定はややこしいですが、セットしてしまえばラクちんに使えます。お皿も2枚あるので洗い替えできて便利です。 フード量が細かく設定できるのもかなり良いです。小食の子も大食いの子も大丈夫です。 タイマーの時間になるとわたしのアナウンスが流れるようにしました。声がすると前でご飯が出るのを待っています。音が大きいので最初は心配していましたが、意外と早く慣れました。買ってよかったです。
年齢不詳さん
【デザイン】シンプル。中の餌の量がわかるといいのですが。。。 【使いやすさ】設定が慣れるまでは面倒かなぁと思いますが、細かい設定が可能なので満足です。 【安全性】重さもあるので倒れることもなさそうです。コードもガードが付いてていいです。 【価格】相応 【耐久性】良さそうです。 【その他】
30代 女性さん
長時間の外出時など、多めにご飯を上げておくと、ごはんをあげたそばから一気にごはんを食べてはもどしてしまい、人間が帰る頃にはおなかが空いて大鳴きする猫のために購入。 これを使い始めてからは、もどしたりお腹が空いて大鳴きするなどが殆どなくなりました。 初回のみ、音楽とご飯の出てくる音にびくっとしていましたが、すぐに「音がすればごはんが出てくる」と覚え、様子を見ながらよってくるように。 3日後位からは時間もだいたい覚え、音楽がなるころになると近くでスタンバイするようになりました。 あと、朝5時にごはんが出てくるようセットしたところ、毎朝猫に起こされることがなくなり、不眠が改善。 室内のインテリアが白と茶色を基調としているので、デザイン的にも室内にもとてもマッチしています。 欲を言えば、外観からはごはんの残量がチェックできないため、上蓋を開けて内容量のチェックをこまめにしないといけないのが、少々面倒ではあります。 以前、電池式の同メーカーの自動給餌器を購入した際、全く使い物にならず後悔していたので、購入するか非常に長く検討していましたが、とても良い買い物をさせていただいたと思います。もっと早く買えば良かったです。
年齢不詳さん
現在11歳のうちのネコは2歳の時に膀胱結石になったので、それ以来 療法食を毎朝50g計って小袋に入れ4回に分けて食べさせていたのですが(ちょっと多めに食べると吐いてしまうため)こちらを買ってから毎朝計る手間も省けましたし、決まった時間に決まった量だけ与えられるせいか吐くこともなくなりました。これで安心して長時間の外出ができます。 いろんな給餌器のレビューを読んで、5回に分けて給餌できること、日本製であること、録音もできることが決め手でこちらを選んだのですが・・・大正解でした!ネコもすぐに学習してメロディーが鳴るとすぐに走って行きます。 ただ残念なのはお皿の部分がフードと同じ茶色なのでネコが分かりにくいようです。 あと、停電した時のために電池と両方使えるように改良していただければ文句ないですね。
30代 女性さん
給餌する際に音が鳴るので、怖がって近寄らなかったですが、音楽を鳴らしてから餌がもらえると何回か練習するとすぐに慣れました。 普段から、自動にしなくても手動で使用できるので急な出張でも自動にして問題なく食事をとることができています。 ただ、餌の量をこまめにチェックしておかないと残量が見えないので餌があたらないということもありました。その辺を気をつけてあげればとても優れものです。
年齢不詳さん
ウサギ用に買いました。 ウサギホテルでも良かったのですが、環境が変わってストレスになるのが嫌だったので… 最初は音にびっくりしてますが、すぐ慣れてちゃんと食べてくれてます。 量も細かく設定できるので、良かったです。 透明な受け皿は、うちの子は嫌だったみたいで、投げてしまったのではずしました。 不満な点は、コードが噛み防止のため、太いので、柵の一部をペンチで広げなければならなかったこと。
年齢不詳さん
タイマーの設定が少し面倒ですが、外出の際には便利です。
20代 女性さん
【デザイン】シンプルかつおしゃれなデザインです。遊びに来た友人に「これ何?」って聞かれます。パッと見て無骨な感じはしないです。 【使いやすさ】問題なし。 【安全性】猫が手を突っ込んで餌をとろうとしていますが、とれたことはないです。 【価格】お値段に見合う価値があります。 【耐久性】使い始めてあまり時間がたってないので不明ですが、しっかりした作りだと思いますので大丈夫かと。 【その他】お昼は家をあけていて、だれも餌をやれるひとがいないので、これで猫さまもご満足かと思います。少しずつの量を定期的にやれるのは大変GOODだと思います。
30代 男性さん
先日1泊2日で旅行に出かけた時ペットホテルに預けていったのですが飼っているトイプードルにはすごいストレスだったようで、預けた後から2週間下痢気味になってしまったため1泊2日程度であれば自宅に居た方が良いのではないかと嫁と話になり自動餌やり機を探す事にしました。 最初は値段で選んでいたのですが、レビューを読んでいたらペットが噛んだり引っかいたりして壊れてしまったり、詰まってしまったりと不満を見たのでどうせ買うならきちんとした物を選ぼうと考えました。 次に電池だと出かけた時万が一切れてしまうと困るのでAC電源のものを探しました。探してみるとなかなか見つからずK国のものはあったのですがK国のものはどうしても嫌だったので電池でも仕方がないかなぁと思っていた所にこちらの商品を見つけました。 買ってみた所、1日5回までの設定ができ、毎日その設定でいけるのですごく便利です。また器も大きめなので餌をこぼすこともなくなりました。 又重さもある程度あるので倒される心配もありません。 さすがMade in Japanです。良く出来てます。 少し高めですが、こちらを選らんで良かったです。
年齢不詳さん
使用し始めはご飯の出る音にびっくりしていましたが、一週間ぐらいでなれたようです。現在は、音に驚くことなく快適に使用しています。
50代 男性さん
とても満足です。最初の設定が少し手間取った点と、時々エサの分量が少なくなる事がありますが、買って良かったと思っています。
40代 女性さん
今まではたとえ一泊でも旅行の際は、ご近所さんに餌やりをお願いしていました。しかし、先方にも都合があるので、何かいい方法はないものかとかねがね考えていました。レビューでおびえる猫ちゃんもいるようでしたが、案ずるより産むが易し。旅行前に実験してみましたが、餌もきちんと出ますし、猫たちも食べました(音はオフにして使用)。いたずらも特にしないので、安心しました。しかし唯一の心配点は、一旦電源を抜いてしまったらタイマーのセッティングがクリアされてしまうところです。万が一留守中停電になった場合、給餌されないこともあるかもしれません。その点からも、こちらはトラブルがあっても何とかなるであろう、一、二泊の短い留守用と考えていた方がよさそうです。